【Stripe】サブスクリプションの支払いタイミングが特定日時においてズレる問題について(月末版)

スタメンでエンジニアをしている田中です。 今回は決済プラットフォームであるStripeのサブスクリプションを扱う際に遭遇した問題について、発生した事象とその原因、および対策方法についてご紹介します。 なお、本記事ではStripeのサブスクリプションにつ…

Microsoft Teams連携機能を実装する

目次 はじめに 「Incoming Webhook」を使用したMicrosoft Teams (以下、Teams) 側の設定 Railsアプリケーションの実装 おわりに はじめに こんにちは、スタメンでエンジニアをしているワカゾノです。 TUNAGでは、タイムラインへの投稿が作成される際に、Team…

Redux Style Guide に学ぶ

はじめに こんにちは、スタメンでエンジニアをしているミツモトです。 スタメンでは、Web アプリのクライアント側の状態管理に Redux というライブラリを採用しています。 Redux によって API のレスポンスやローカルで扱う値を自由に状態管理できますが、デ…

rbs_rails & steep で型のある Rails 開発を体験しよう

こんにちは。スタメンの河井です。 RubyKaigi Takeout 2020 が楽しみですね。 Ruby 3.0 から型定義 & 型検査ができるようになると言われていますが、今の段階でもそれに関連した gem は公開されています。 今回は型のある Rails 開発を体験してみようという…

モバイルアプリとデザインガイドライン

はじめに スタメン、プロダクト部で主にモバイルアプリ開発(Android/iOS)を行っている @sokume です。 先月に弊社のブログでプロダクト部の個人モバイルアプリたちという、記事が投稿されましたがお読みいただけましたでしょうか? プロダクト部メンバーが…

ConstraintLayout2.0で追加されるFlowを使ってタグを実装する

みなさんこんにちは! スタメン プロダクト部 モバイルアプリチームでiOSとAndroidのアプリ開発を行っているカーキです。 先月の29日に ConstraintLayout2.0-rc1がリリースされましたね! リリースノートには「安定版前の最後のリリース」とあるので、Constr…

システム思考でアラート運用に関する問題を考える

スタメンの松谷(@uuushiro)です。この記事ではアプリケーションのアラート(エラー通知)運用に関する問題を「システム思考」で構造的に捉え、どのように改善していこうとしているのか、ということを紹介します。「システム思考」についても記事内で簡単に説明…