この度、株式会社スタメンは、TSKaigi 2025にGoldスポンサーとして協賛します。
スタメンでは、企業や組織の業務DX・エンゲージメント向上を支援するクラウド型プラットフォーム「TUNAG」を開発・提供しています。TUNAGでは、フロントエンド開発にTypeScriptを活用しています。 また、グループ事業として展開している、クラウド型のIT資産管理・操作ログ管理サービス「Watchy」では、フロントエンド・バックエンドともにTypeScriptを積極的に活用しています。
私たちの事業と開発組織が成長できたのは TypeScriptコミュニティの支えがあってこそであり、今後のさらなるコミュニティの発展に貢献するため「TSKaigi 2025」へ協賛いたします。
本カンファレンスへの協賛を通して、これからのTypeScriptコミュニティの発展を後押しし、イベントを一緒に盛り上げていきます!
TSKaigi 2025 開催概要
名称 | TSKaigi 2025 |
---|---|
開催日時 | 2025年5月23日(金)〜24日(土) |
場所 | ベルサール神田(東京都千代田区) |
詳細については、下記公式サイトをご覧ください 👇
ブース出展について
スタメンブースでは、「TUNAG」の実際の機能を活用した参加型イベントを実施します! 来場者の皆さまに楽しんでいただけるよう、抽選イベントやプレゼント企画などをご用意しています。
抽選イベント
別カンファレンスでもご好評いただいた抽選イベントを、TSKaigiでも実施します! プロダクト「TUNAG」の一部機能を体験しながらご参加いただける仕掛けとなっており、参加いただいた方には、参加賞やちょっと嬉しい景品もご用意しています(※数に限りがございます)。
TypeScriptコードレビュー&クイズ
弊社エンジニアが用意したTypeScriptをテーマにした “考えるお題” をいくつかご用意しています。 「我こそは!」という皆さまの挑戦をお待ちしています!
当日ブースで出す予定のコードレビューのお題を、少しだけ先出しします!
// このコードあなたはどうレビューしますか?? interface Item { id: number; data: any; } const processItem = (item: Item) => { console.log(`Processing item with ID: ${item.id}`); if (typeof item.data === 'string') { console.log(`Data (string): ${item.data.toUpperCase()}`); } else if (typeof item.data === 'number') { console.log(`Data (number): ${item.data * 2}`); } else if (Array.isArray(item.data)) { console.log(`Data (array): ${item.data.length} elements`); } else { console.log(`Data (other): ${JSON.stringify(item.data)}`); } }; // ...続きはお楽しみに! // TypeScriptに慣れている方なら、気になるポイントがいくつかあるかもしれません...。 // ぜひ当日ブースでお話ししましょう!
他にもTypeScriptにまつわるクイズをご用意しています!
皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。 弊社からはエンジニア、HR含め7名が現地参加します!
ブースやイベント等でお話できることを楽しみにしています! 当日会場ではどうぞよろしくお願いいたします。
サブイベントのご案内
スタメンではTypeScriptコミュニティが好きなエンジニアを絶賛募集中です。
参考:エンジニアのカジュアル面談Q&Aから見るスタメンの姿