【イベントレポート】AWS Summit Tokyo 2019 に3日間参加してきました!

スタメン エンジニアの松谷(@uuushiro)です。 2019年6月12日(水)〜6月14日(金)に AWSの日本最大級のカンファレンス AWS Summit Tokyo が幕張メッセで開催されました。そのイベント2日目に実施される 「AWS Startup Architecture Of The Year 2019」というコンテストのファイナリストとしてスタメンが選出されたこともあり、せっかくならと3日間フルで参加してきました。1日目から3日目までで、それぞれ印象に残った出来事をお伝えしたいと思います。

素晴らしい機会を頂いた1日目

幕張メッセで開催ということもあり、さすがの規模と盛り上がりでした。

ただ、1日目はほとんど会場で過ごす時間がなかったのでセッションは聞けなかったのですが、AWS主催のMeeting of Mindsという招待制ディナーに参加してきました。

そのディナーでは、Amazon WorkSpaces や AWS Glue のマネージャーの方々や、WEB業界で著名な企業のCTOやエンジニアの方々とざっくばらんにお話することができました。AWSという世界最前線で活躍するエンジニアの方々の輝かしいキャリア話も、グローバルなチームならではのマネジメントにおける苦労話も全てが自分の想像を遥かに超えるスケールで、聞いているだけで興奮しました。詳細はこれ以上書きませんが、普通では手が届かないような学びをたくさん持ち帰ることができました。今回の Meeting of Minds は日本では第1回目とのことで、次回もあったら是非参加させていただけたら嬉しいです。

最後に全員でパシャリ。

ついにコンテスト当日の2日目

コンテスト当日です。 Startup Architecture Of The Year のファイナリストの特典として、Startup Central内でのソリューション展示ブースを出展できる権利を頂きました。弊社のCTO小林と、エンジニアの津田が応援に駆けつけてくれて、一緒にブースの設営をしました。ちなみに、このブースでアピールするアーキテクチャーのポスターは、弊社デザイナーの松本が手伝ってくれました!

Startup Architecture Of The Year では下の写真のように、パネル展示された各アーキテクチャ図に投票用のIoTボタンが設置されており、プッシュが最も多かったアーキテクチャがオーディエンス賞を獲得できるという企画がありました。

17時からの本番に先立って、展示会場で15分間ピッチの機会を頂いたので、アーキテクチャのアピールとスタメンエンジニアチームの紹介をさせていただきました。

スタメンのブースに立ち寄ってくださった方、オーディエンス賞のボタンを押してくださった方、15分ピッチを聞いてくださった方、ありがとうございました!

そして、ついに本番です!

今回スタメンがエントリーしたアーキテクチャは TUNAG のETL基盤(データ処理基盤)でした。このアーキテクチャーで工夫したポイントは大きく2つです。

1つ目は、S3をデータレイクとして活用したことです。組織エンゲージメントという、確立した分析指標がまだない分野において、データレイクのようなアジャイルな分析環境の構築は TUNAG のビジネス上重要な鍵となっていました。また、S3に保存することで、多様なフォーマットの安全な保存・高い可用性とスケーラビリティ・従量課金によるコスト削減・他AWSサービスとの容易な連携などのメリットを獲得することができました。

2つ目は、マネージド・サービスとサーバーレスを組み合わせてETL基盤を構築したことです。全て従量課金制のサービスなので、増加するデータ量に合わせて最低限の料金でシステムを稼働させることができます。また、マネージド・サーバーレスのメリットを最大限に活用し、構築・運用コストを最小限に抑えながら大規模なデータに対応可能な基盤になりました。

アーキテクチャの詳細については、AWS Start Up ブログ を御覧ください!

結果としては、グランプリを受賞することができました!

今回評価していただいたETL基盤をフル活用し、データに基づいた組織のエンゲージメント分析をより一層進めていきたいと思います。また、この受賞をきっかけにスタメンのアーキテクチャに興味を持ってくれるエンジニアの方が増えれば嬉しいなと思います。関係者の皆さま、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

今回のピッチで使用したスライドはこちらです。

https://speakerdeck.com/uuushiro/tunag-false-etlji-pan-aws-summit-startup-architecture-of-the-year-2019

グランプリの副賞として re:inventペアチケット を頂いたのですが、re:inventはずっと行きたいと思っていた海外カンファレンスの1つだったのでとても嬉しいです。ペアチケットということで、CTO小林と2人で行ってきます! re:inventに行かれる方、是非ラスベガスでお会いしましょう!

やっと落ち着いてセッションを聞けた3日目

3日目は、ようやくじっくりセッションを聞くことができました。

とくに印象に残っているセッションは以下です。 * Amazon RDS におけるパフォーマンス最適化とパフォーマンス管理 * Kubernetes on AWSAmazon EKS実践入門) * サービスメッシュは本当に必要なのか、何を解決するのか * Amazon Pinpoint でユーザーを掴んで離すな

TUNAGのシステムにおいて、直近に課題になっているパーソナライズされた通知基盤(AWS Pinpoint)や、コンテナ技術・マイクロサービスなどTUNAGの将来的な展望になっている技術の話が聞けて、より具体的にTUNAGの技術的ロードマップをイメージできた3日目でした。

まとめ

3日間とても充実した時間を過ごせました。特にスタートアップという括りで参加した分、Meeting of Minds や、 Startup Architecture Of The Year など本当にいい経験をすることができました。re:inventにも参加できるということで一層AWSへのモチベーションが上がりました。もっともっと上手くAWSを使い倒し、より良いアーキテクチャを追求していきたいと思います。

スタメンでは、エンジニアの成長支援を行う一環として、技術書の購入費や、カンファレンス参加費の補助の制度があります。今回のAWS Summitは出張扱いとして参加費・交通費・宿泊費を会社に負担してもらいました。

スタメンではAWSなどクラウドの進化の波に上手く乗りながら、一緒にTUNAGを良くしていくエンジニアを絶賛募集中です!!興味がある方はWantedlyよりご連絡ください。