2018-01-01から1年間の記事一覧

Markdown Parserの闇•闇•闇に浸かった話

こんにちは。桑原です。 2度目の投稿となります。 今回は TUNAG のフィードに埋め込まれている Markdown の仕組みについて解説します。 ※ ソースコードは部分的な公開になるため、ご了承ください。 前置き Markdown とは、テキストで HTML を表現するための…

Rubocop × RubyMineで、リアルタイムにコードをチェックしよう!

はじめに こんにちは! スタメンのシュール (@shule517) です。 RuboCop って便利ですよね! 僕はRubyを書き始めた頃に、「君の書いたコードはRubyっぽくない。Rubocopを入れると良いよ!」とアドバイスをもらってから、ずっと愛用しています。RubocopはRuby…

SVGでloaderをつくる

1. はじめに こんにちは。エンジニアのミツモトです。 普段はTUNAGという社内SNSサービスのバックエンドを担当しています。 フロントエンドの業務も行いますが、触れる機会が少なく、たまには動くものを作ってみたい!と思い、今回はSVGでloaderを作りました…

障害対応への考え方と備え

こんにちは。スタメンの 小林 ( @lifework_tech )です。 スタメンの社内勉強会で障害対応について話しましたので、資料を公開させていただきます。 障害対応への考え方と備え どんなに対策を行っていても障害は必ず発生します。地震のようにいつ発生するのか…

銀座Rails#1で発表してきました!「Railsスタートアップがやってよかったこと」

こんにちは、スタメンの松谷(@uuushiro)です。 「Railsスタートアップがやってよかったこと」 というタイトルで、銀座Rails#1で発表してきました。その時の資料を公開します。 発表内容 https://speakerdeck.com/uuushiro/yin-zuo-rails-number-1-uuushiro …

Flexbox を利用した Sinlge Page Application のレイアウト

こんにちは。スタメンでデザイナー兼フロントエンドエンジニアをしているナガキです。 弊社が提供している「TUNAG」 には(オプションで)ビジネスチャット機能があります。 App版チャット PC版チャット ご覧のように、スマホアプリ版は非常にシンプルな画面…

RとigraphでTUNAGユーザーの関係を可視化する

こんにちは。スタメンでエンジニアインターンをしております河井と申します。 本記事では、TUNAGにおけるユーザーネットワークの可視化の取り組みについて紹介いたします。 はじめに 弊社ではTUNAGという社内制度をコミュニケーションの起点とする社内SNSを…

カオスになりがちなReact-Reduxのファイル構成をまとめた話

こんにちは。 春からスタメンでフロントエンドエンジニアをしております、桑原と申します。 初めての投稿となります。 今後のフロントエンド開発の紹介を意識して、今回は入口となるファイル構成に ついて紹介させていただきます。 前置き デファクトスタン…

Integromat による Trello・GitHub 連携

こんにちは。6月からスタメンに入ったエンジニアの滿本(ミツモト)です。 スタメンではタスク管理ツールとして Trello 、バージョン管理サービスとして GitHub を採用しています。 今回はそれらを連携する Integromat というサービスについて紹介します。 …

TUNAGの全文検索を支える Elasticsearch × Rails

こんにちは、スタメンの松谷です。 弊社は「TUNAG」という社内SNSを提供しています。TUNAGではアプリケーションフレームワークとして、Ruby on Railsを使用しています。TUNAGの主要機能にFacebook のニュースフィードに該当する「タイムライン」があり、社員…

【登壇資料】 第3回 名古屋若手Webエンジニア交流会に登壇しました

こんにちは、スタメンの小林です。 登壇から少し時間が経ってしまいましたが、2018/03/10 に スタメンオフィスにて、開催された「第3回名古屋若手Webエンジニア交流会」で講演した際の資料を公開します。当日は、名古屋を中心に活躍する若手エンジニアがたく…

TUNAGのフロントエンド開発について

こんにちは。スタメンでデザイナー兼フロントエンドエンジニアをしているナガキです。 以前、スタメンの開発環境についてお話させていただきましたが、デザイナー兼フロントエンドエンジニアという立場から、スタメンではどのように TUNAG をデザイン、開発…

Rails開発するならRubyMineがおすすめ!

はじめまして! 1月からスタメンのエンジニアをしているシュール(@shule517)です。 よろしくお願いします。 「名古屋の勉強会をもっと楽しみたい! 応援したい!」という思いで、 趣味で 名古屋勉強会らむだ ってサービスを公開してます。 これが初めて作っ…

Rails way なファイルアップローダActiveStorageを調べてみた

こんにちは。スタメンエンジニアの松谷です。 2018/1/27(土)に、弊社で Rails5.2 の新機能 ActiveStorage を題材にした開発イベントを開催しました。 (【開発イベントレポート】ActiveStorageを使ってWikiアプリを作ろう!) そのときに調べてわかったこと…

TUNAGのログイン認証を支えるgem deviseの話

こんにちは。スタメンエンジニアの松川です。 今回は、前回、市川の方からスタメンの開発コンセプトにあげられた ・ツールやライブラリをちゃんと使いこなす に着目したいと思います。 前回、紹介があった通り、スタメンではアプリケーションフレームワーク…

スタメンの開発環境について

こんにちは。 スタメンでエンジニアをしてます 市川 です。 今回はスタメンの開発環境や利用しているツール等を紹介したいと思います。 こんな環境で開発してるんだなぁーと、なんとなくイメージいただれば幸いです。 コンセプト : いかにサービスの開発に注…