frontend

FANTS ダッシュボードを支えるフロントエンド技術

こんにちは、株式会社スタメンで FANTS のフロントエンド開発を担当している @0906koki です。 今回の記事では、本日リリースした FANTS ダッシュボードのフロントエンド開発で選定したフレームワークやライブラリ、ディレクトリ構成について解説します。 目…

Reactでメモ化によるパフォーマンス改善を狙う

はじめに はじめまして。株式会社スタメンでエンジニアをしております永井です。 今回の記事ではReactでメモ化によるパフォーマンスを意識した実装方法について書きたいと思います。 なぜパフォーマンスを意識した実装が大切なのでしょうか。 なぜなら、ユー…

useSelectorとuseDispatchでcontainer componentを排除する

はじめに こんにちは。株式会社スタメンでフロントエンドエンジニアをしております@0906kokiです。 React Hooksが2019年にリリースされてから、Reduxの実装でコンポーネントがstoreと接続する方法に選択肢が増えました。 具体的に言うと、今までconnect関数…

Lighthouseを使ってパフォーマンス監視する

こんにちは。フロントエンドエンジニアの渡邉です。 普段ReactとTypeScriptを書いています。 目次 Lighthouseとは Lighthouseを導入しようとした経緯 使ってみる 最後に Lighthouseとは Lighthouse is an open-source, automated tool for improving the per…

Redux Style Guide に学ぶ

はじめに こんにちは、スタメンでエンジニアをしているミツモトです。 スタメンでは、Web アプリのクライアント側の状態管理に Redux というライブラリを採用しています。 Redux によって API のレスポンスやローカルで扱う値を自由に状態管理できますが、デ…

Dynamic Reducerの実装方法

はじめまして。株式会社スタメンでフロントエンドエンジニアをしている永井です。週5で筋トレをしています。 弊社のプロダクトであるTUNAGでは、フロントエンドをReact、Redux、TypeScript、サーバーサイドをRuby on Railsで実装しています。 今回の記事では…

GatsbyJS で みそかつウェブ の採用イベントサイトを作る

はじめに こんにちは。スタメン エンジニアのミツモトです。 普段は弊社のプロダクトである「TUNAG」、「TERAS」の開発を行っており、プライベートではみそかつWeb(@misokatsu_web)というグループで活動しています。 みそかつウェブの活動として、5/30(土)…

redux-sagaと仲良くなろう!

概要 はじめまして。スタメンでフロントエンドエンジニアをしている@0906kokiです。筋トレを週5でする筋肉エンジニアです。 普段はReactとTypeScriptで開発をしていますが、サーバーサイドのRailsもAPIを作成するタイミングで触ります。 弊社のプロダクトで…