はじめに
20卒の新卒で入社したモバイルアプリチームのカーキです.
スタメンでは昨今の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて4月から原則リモートで業務を行なっています.
リモートでの業務ではZOOMを使用し、インターン生も含めた全17名が同じ部屋でカメラをオン、マイクをミュートの状態で業務を行っています.
今回はスタメンプロダクト部でのリモートワークの取り組みをご紹介しようと思います.
プロダクト部の取り組み
リモートでの勤務を行った当初、オフィスでの業務と比較して
- 雑談がなくなる
- ちょっとした質問がしづらい
などのデメリットをプロダクト部全体として感じていました.
どれもコミュニケーションに関することですが、この春入社したばかりの僕のような新人エンジニアにはコミュニケーション不足が生産高に関わってきます. そこでスタメンのプロダクト部ではコミュニケーション不足による、生産高の減少を防止するべく以下のような施策を行っています.
おやつタイム
オフィスにいるときは何気ない会話が息抜きになっていましたが、家で一人でいると雑談は生まれません.そこでお昼の15時には全員ミュートを外して15分で程度のおやつタイムを設けています.
おやつタイムではみんなでお菓子を食べながら雑談をしています.
全員でお互いのバーチャル背景をいじりながら過ごすこともあれば、ラブマゲドン方式で話したいメンバーを指名してグループごとにRemoの部屋に分かれて雑談を行うこともあります(今のところ1組も成立していないのですが…)
定時におやつタイムがあることで、自宅での勤務にもメリハリが生まれていると感じます.
チームごとに音声を常時通話
これはプロダクト部全体で行っていることではありませんが、アプリケーションチームではDiscord、フロントエンドチームではwherebyを使用して常時会話ができるようにしています.常時音声をつないでおくことで、チーム内での質問や共有事項を迅速に行うことができています.
プロダクト部内には僕も含め入社して間もないメンバーも多いため、いつでも気兼ねなく質問しやすい環境を音声通話の常時接続で実現しています.
オンラインでの社内勉強会
プロダクト部内の勉強会もオンラインで開催しています.
まだ今月の勉強会から始めたばかりで、反応が分かりづらいなど、改善点もありますがオンラインでも通常通り実施することができました.
誕生日会もオンラインで
スタメンではメンバーの誕生日のお昼に誕生日会を開いているのですが、今回はオンラインで誕生日会を開催しました.
今回の誕生日会ではRemoを使用して、誕生日以外のメンバーが5人ずつのグループになって順番に誕生日のメンバーを祝いました. Remoのホワイトボード機能を使用し、それぞれのグループごとにイラストや写真・メッセージでデコレーションを行いました.
グループごとにボートにも個性が出ていて面白かったです.
最後に
また会社での取り組みとしてスタメンにはテレサカバとしてオンライン飲み会を推奨する制度があります.リモートワークでもコミュニケーションを活性化するために実施されています.
オンラインの飲み会なので東京・大阪支社のメンバーとも飲み会を楽しむことができ、普段以上に他支社のメンバーとの距離が近く感じています.
このようにスタメンではリモートでの勤務が余儀なくされる中で、リモートだからできることを見つけ、施策として行っています.
この状況がいつまで続くかは分かりませんが、リモートでの勤務も楽しみながらスタメンらしく実施していきたいと思います.